こんにちは!今日はリメイクシートについて学んだことをお話しします!
リメイクシートって何?
家具や壁などに貼ってお部屋の印象をガラッと変える便利アイテム。初心者にも人気ですが、貼るのにコツがいります。
用意するもの
道具 | 用途 |
---|---|
リメイクシート | 必須! |
スキージー | 空気を抜きながら貼る |
カッター | 端をキレイにカット |
メジャー | 寸法を正確に測る |
マスキングテープ | 仮止めや位置合わせに便利 |
ドライヤー | シートを柔らかくする |
プロが実践!リメイクシートの貼り方ステップ
ステップ1:貼る場所をしっかり掃除
汚れがあると剥がれやすくなるため、中性洗剤→乾拭きで仕上げましょう。
ステップ2:位置合わせ&仮止め
マスキングテープで仮止めしてズレを防止。余白を取ってカットが安心。
ステップ3:少しずつ剥がしながら貼る
台紙を少しずつ剥がし、スキージーで空気を逃がしながら貼っていきます。
ステップ4:端をカット&ドライヤーで仕上げ
最後に端を整えたら、ドライヤーの温風でしっかり密着させましょう。
失敗しないための3つのポイント
- 貼る前に冷暖房はOFF(室温20℃が理想)
- 手袋で作業すると指紋が付きにくい
- 角・端は最後にしっかり圧着
よくある失敗とその対策
トラブル | 原因と対策 |
---|---|
気泡が入る | 一気に剥がすのはNG。ゆっくり貼りましょう |
すぐ剥がれる | 掃除不足 or 湿気の多い場所 |
曲がる | 仮止めせずに貼るとズレやすい |
プロ直伝の裏ワザ
- 角・カーブはドライヤーで温めて貼る
- しっかりしたスキージーを選ぶ(100均は避けたい)
- 壁紙の上には「剥がせるタイプ」を使う
まとめ:プロの貼り方でDIYのクオリティが変わる!
貼る手順やコツを守れば、誰でもプロ並みの仕上がりに。楽しくDIYを楽しみましょう!