アラフォー空き家再生計画

レトロな昭和建築をモダンに蘇らせる、職人気分の工房日誌

焼肉屋のリフォーム工事と照明の魔法 —LEDテープライトで劇的変化!

焼肉屋のリフォーム工事と照明の魔法—LEDテープライトで劇的変化!


今日は引き続き、焼肉屋のリフォーム工事に取り組みました。今回の作業のメインは、「LEDテープライトを活用した店内装飾」 です!

リフォームの現場では、壁や床の仕上げだけでなく、「照明」もお店の雰囲気を左右する大事な要素のひとつ。特に飲食店では、照明ひとつでお客様の印象が大きく変わるため、今回の作業はとても興味深いものでした。

それでは、LEDテープライトを取り付けることで、焼肉屋の店内がどのように変わったのか? 実際の工事の様子を交えながらお伝えしていきます!

LEDテープライトでお店の印象が激変!

LEDテープライトは、シンプルな工夫でお店の雰囲気を一気に高めることができるアイテムです。今回、焼肉屋の壁の装飾に取り入れたことで、店内は驚くほどオシャレに変身しました。

例えば、今回の焼肉屋では以下のような活用をしました👇

✅ 間接照明として使用

天井の隅や壁際に沿って設置することで、柔らかい光が広がり、落ち着いた雰囲気に。
✅ カウンター下に設置

カウンターの下にライトを仕込むことで、店内の立体感が増し、高級感がアップ。
✅ 温かみのある色味を採用

焼肉屋ということで、暖色系(オレンジ~黄色)のLEDを使用。食べ物が美味しそうに見え、お客様の食欲を刺激する効果も!
作業を進めるうちに、「照明の力ってすごいな」と改めて実感しました。壁や床のリフォームと違って、照明を変えるだけでガラッと雰囲気が変わる んです。

LEDテープライトのメリットとは?

LEDテープライトを設置することで、どんなメリットがあるのか? 実際に施工してみて感じた利点をまとめました!

✅ コストパフォーマンスが高い!
LEDテープライトは、比較的リーズナブルな価格で購入できるのに、お店の雰囲気を大きく変えられる のが魅力。飲食店だけでなく、自宅のインテリアにも活用可能です。

✅ 施工が簡単!
LEDテープライトは裏面がシール状になっているので、貼るだけで設置完了! 面倒な工事をせずに、おしゃれな照明を手軽に導入できます。

✅ 電気代が安く、長寿命!
LEDは消費電力が少なく、電気代の節約に貢献します。また、寿命が長いため、交換の手間も少ない のがメリット。

今回の工事では、「手軽に導入できる」「低コストでおしゃれな空間が作れる」というLEDテープライトの良さを実感しました!

作業中に起きたちょっとしたハプニング

工事は順調に進んでいたのですが、途中でちょっとしたハプニングが発生しました。

🔧 事件その1:ジョージさんの勘違い

LEDテープライトを設置している最中、ジョージさんが「これ、リモコンで色変えられるんじゃない?」 と言い出しました。確かに、最近のLEDテープライトはカラーチェンジ機能がついているものも多いのですが、今回使っているのはシンプルな暖色タイプ。

それを知らないジョージさんは、リモコンのボタンを押しまくりながら、「赤になれ!青になれ!」 と叫んでいました😂(当然、色は変わりません)。

「ジョージさん、それ色変えられないタイプです…」と伝えると、「え? そんなの聞いてないよ!」 と爆笑。仕事中でもユーモアを忘れないジョージさん、さすがです(笑)。

🔧 事件その2:LEDテープライトが剥がれる

作業が終わり、最後に点灯チェックをしていたところ、一部のLEDテープライトが剥がれていることが判明。

よく見ると、壁の材質がザラザラしていて、接着がうまくいかなかった ようです。

急遽、強力な両面テープを使って補強! 無事にしっかりと固定できました。

LEDテープライトを設置するときは、壁の素材を事前にチェックすることが大事ですね💡

照明を活用したリフォームの可能性

今回の焼肉屋のように、照明を工夫するだけで、お店の印象を大きく変えることができる と改めて感じました。

特に、LEDテープライトは…

✅ 飲食店の雰囲気作りに最適
✅ 自宅のインテリアにも活用できる
✅ コスパ良く、おしゃれな空間を作れる

これからリフォームを考えている方は、「壁や床を変える」だけでなく、「照明の工夫」も取り入れてみると、ワンランク上の空間作りができますよ!

まとめ

今回の焼肉屋リフォームでは、LEDテープライトを活用して、店内の雰囲気を大きく変えることができました!

🎯 本日の学びポイント!

✅ LEDテープライトは低コストでおしゃれな空間を作れる!
✅ 照明の色や配置を工夫することで、お店の印象が大きく変わる!
✅ 施工時は壁の材質をしっかり確認することが大事!

リフォームの仕事をしていると、毎回新しい発見があります。今回の経験を活かして、今後もより良い空間作りを目指していきたいと思います!

これからも、内装業のリアルな話を発信していくので、ぜひチェックしてくださいね!

 

youtu.be